
上記は1月の日経平均の日足チャートです。
ちなみに、%表示は、日々のポジションサイズを表しております。
例えば、
40%は、投資できる最大の金額枠のうち、
40%が株式投資に充てられ、60%が現金という意味です。
その40%の投資金額の中で、
売買比をとって、買いと売りを両方向で投資をしております。
ちなみに、今月はずっと買いが優勢だったことは言うまでもありません。
また、
ご覧いただければ、一目瞭然ですが、
基本的に
上値で現金比率を上げて、
下値で株を仕込んでいるのがお分かり頂けるかと思います。
現在の私のポジションは、
買い優勢の売買比で、30%のキャッシュを残して、
70%の枠で投資をしております。
このように、全体のポジションを入れ替える事で、
日々のリスクヘッジはもちろん、
効率よく儲けを出しているわけです。
そして、このようなポジション管理こそ、
大負けして相場から退場する事をさけ、
一生相場に居続けるのに有益なのです。
個人投資家の方ですと、
なかなかこのようなポジションチェンジは何を基軸に判断していいのか
難しいと思います。
今後もご参照頂けますと幸いです。
ちなみに、
※公開しているのは、
本日の70%という情報にもう価値が無くなってくると読んでいるからです。
深読み下さい。
※ある程度の投資資金は貯めて作って下さい。
でないと、日々数パーセントの売買比チェンジ、
10%毎のポジションチェンジをしかけてボロ儲けしにくいからです。
どうしても、
10万や100万といった小さな金額で投資をするには、
リスクが大きいので、頑張って資金を創りましょう
それでも、今から参考にされたい方は、
全体のポジションが小さく現金比率が高い時には、
株価の下落を警戒している
という指標としてご活用頂けるかと存じます。
- 関連記事
-