長期相場・判定ナビ(LMI)
ファンダメンタルズ(US株価利回り・金利・物価・原油・ISM製造・住宅・雇用指標)だけで算出する長期相場のブル・ベア測定器。投資を有利に勝ち抜くために、ナビをベースに細やかなテクニカル分析を加味していきます!
 
プロフィール

朝香友博

Author:朝香友博
成長企業アナリスト/
10倍・100倍株サイクル投資家
(万倍株を研究中)

 
大化け注目株リスト
 
大化け株の発掘!
 
更新通知登録ボタン(要FC2ID)

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします(この機能に関するご質問等はこちら→FC2ブログお問い合わせフォーム

 
「10倍株で勝つ」関連資料
 
◎お問い合わせ先
 
スポンサード リンク
 
カテゴリ
ZEB (1)
   
リンク
 
RSSリンクの表示
 
最新コメント
 
月別アーカイブ
 
マガブロ

月刊ブロマガ価格:¥ 9933

紹介文:<内容>

☆『相場観とポジション』
相場のリスクオン・オフや
景気サイクルでの位置づけなどを、
長期、中長期、短中期、短期の視点から
国内外の200以上の金利や株価水準や
経済指標等により分析した記事



原則として
週次更新ですが、
相場の変動が激しい場合には、
短期デイリーベースで
相場観とポジションの更新
もしくはそれに準ずるフォローを
想定しています


なおその場合には、
相場観に付随して
短期相場情勢の「相場概況」や
軽い一言やつぶやきフォローなど、
簡潔にお届けする記事も
並行していくことがあります


当ブログでは、
中期は~3年、中長期は~5(-7)年、
長期は~10年、超長期は~20年、
短中期は~3年、短期は~1年の設定。

これは企業の中期経営計画が
概ね3年後を指す標準的な設定であり、
それと歩調を共にする
至極当然の設定であります。

中長期投資で最も大事な
時間を味方につけるという観点と
不況で買って好況序盤で買い増し、
好況絶頂で売り始めるという
運用サイクルの面からも、
重要な設定だと考えております。

よって、
デイトレ趣向の方や、
超短期トレードでは重要な
買値からたった8%マイナスで損切等の
スタンスの方にとっては
当ブログが馴染めないコンテンツと推察し、
別の参考資料やコンテンツを
お探しになることをお勧めいたします。


☆注目銘柄リスト
中長期成長株を基本に選定した企業の
注目ポイントと独自の割安度指標を掲載。
(不定期ですが原則1カ月に1度は更新予定)


※相場の状況により注目銘柄の更新が
無い月もございますが、
その場合には翌月等に更新した際に、
更新の無かった該当月の購読権利で
その内容をお読みできるような
対応をさせて頂きます。
(具体的には翌月や翌々月の更新時に、該当月の最終日の日付で更新時の記事をアップさせて頂くことで補填をさせていただきます)


☆その他
・チャート解説
・リスクオン・オフの実況解説
・国際見本市や世界での視察のこぼれ話
など、

なかなか無料記事では
全面的に公開して書けない話も
有料記事にてアップしていきます。


◎毎月の購読がお得です
単独記事をすべて別々に購読した場合は、
該当月でばらつきがありますが、
15,000~25,000円程度の価格ボリューム
となることが多く、

<月次購読の場合>
9,933円
とお得になっております。

なお、
通年での
継続読者特典・電撃企画(※)
なども近年行っております。

※どの特別企画も
単体記事を重ねて
購読頂けましたら、
後からでも閲覧自体は
「いつでも、どなたでも可能」
でありますが、
(月刊マガブロもしくは個別の月次該当記事を追ってすべて購入することで、不特定多数のすべての方が購入できる形式の特典であり、非公開・会員限定のようなものではありません)


ご継続いただいた方に
よりメリットが生じるような
企画も行っております。



<留意事項>
※当サイトは不特定多数の方への投資情報提供を目的するメディアであり、個別あるいは相対での投資助言に該当するようなメール等での投資判断に関する個別回答などは一切できませんので予めご了承下さい。また、販売する情報は、投資の勧誘を目的としたものではありません。その情報は利益をもたらすことを保証あるいは示唆するものではありません。株式投資は利益をもたらすこともあれば、逆に、大きな損失をもたらす可能性があります

※当マガブロ(電子雑誌・メディア)の販売はFC2社により行われており、FC2マガブロというブログ媒体で著名な公のサービスを利用して、どなたでも、随時の(継続もしくは単発記事による任意の)利用が可能です。なお、当マガブロは株価・経済・景気の分析手法を公開している著者書籍の袋とじのような延長線上の最新版として更新されており、その手法や内容の大筋などは当マガブロのサンプルという意味合いも兼ねて過去の書籍ですべての方がご参照いただけます
(参照:https://amzn.to/2zbIK6E)

※読者の個人情報や決済に関わるすべての情報はFC2社のみ保有しており、マガブロ発行者である当方は読者の一切の個人情報を保有しておりません。その他の参照:過去作成の有料購読詳細説明(http://obakekabu.net/blog-category-61.html)、FC2マガブロのお問い合わせ(https://form1ssl.fc2.com/form/?id=549552)、当ブログへのお問い合わせ(https://t-asaka.info/contact)


以上、
ご検討のほど
よろしくお願いいたします。

(2020年6月一部改訂・加筆)

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

大化け期待の最新注目銘柄リスト1130

大化け期待の注目銘柄を更新。
Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?
関連記事

ブックオフ・ショック


おはようございます。

今日は注目銘柄のコメントを更新する作業の為、
点滴が続いて訛った体を目覚めさせようと、
散歩を兼ねて、
白金台のブックオフカフェに歩いて向かいました。

ショックでした。

閉店しているのです。
どうやら先月末に閉店した模様。

この2か月、
ほとんど近くを出歩いてなかったが故、
知りませんでした。

ここは、洋書も豊富で重宝していたのに。

キンドルを買っておきながら、
矛盾しているかもしれませんが、
紙の本を見れる場所が減ってショックです。

洋書も本屋には在庫されない昔の本にも出会える貴重な場所だったのに。
店内の本はカフェに持ち込んで吟味もできたのに。

今日は朝からブルーです・・・
関連記事

パン屋3軒の秘訣


現在放映中のWBS特集
「THE行列 パン屋3軒の秘訣」

2つの小さなお店の師匠として登場していた
ツオップの井原さん、

これからの日本、いや世界のパン業界を背負う日本の至宝だ。
ここのカレーパン、最高です。
人柄も最高です。

業界の明日の未来と希望を創っておられる
井原さんが私は大好きです。

いずれ日本発のパンのワールドカップで中心に座る方です。
一度、ぜひ千葉の松戸でご試食あれ。

関連記事

タイの利下げに注目


タイの政情不安が続いていますが、
今週の水曜日にタイが市場予想に反して、
今年5月に続く利下げを断行した事に注目したい。

私のビジネスパートナーが、
官庁占拠を受けて、
現在バンコクで情報収集に当たってくれています。

月曜日には帰国するので、
話を楽しみにしているところです。

関連記事

東京五輪大化け株BEST10

東京五輪大化け株BEST10 -テンバガーで10倍儲ける!-


いよいよ12月20日に発売が決定!
大手書店さんでは21日、22日あたりに店頭に並ぶ予定。
アマゾンでは12月22日にお手元に届きます。

前作が理論編だとすれば、
今回の作品は実践編です。

第1章 日本復活!株式市場は下落の20年から上昇の20年へ
第2章 なぜ、東京五輪で株はチャンスなのか?
第3章 これから10倍儲かる「隠れた東京五輪大化け株BEST10」候補100
巻末(袋とじ)これから10倍儲かる「隠れた東京五輪大化け株BEST10」




2冊並んで1セット。
店頭で目立ってくれると思います。
こちらもぜひお手に取っていただけましたら幸いです。

関連記事

相場観とポジションフォロー

今日は相場急落の際に、
予告通り、
先日利益確定した分だけ買い戻しました。
関連記事

日本に希望を持って、日本に投資をしよう

おはようございます。
今日は米国が感謝祭でお休みということもあり、
朝の外資系証券の注文動向は30万株の買い越し
(買い:900万株、売り:870万株)と、
小さく、様子見でいいかと思います。

しかし今日急落がなければ、
テクニカルは、
より一層最高の中長期トレンドになります。

先日の某メディアでの取材でも、
日本株が上がらないわけがないと述べてきたように、
今後が楽しみな展開に。

確かに短期的な過熱感はあるかもしれませんが、
もし仮に急落したら、それこそ最高の買い場です。

今年1年、
外国人投資家は日本株を大きく買い越し、
日本の個人投資家は大きく売り越しています。

日本の投資家のみなさま、
もう失われた20年は終わって、
日本市場は新しいステージに入っているんです。

身近な会社に目を向けてください。
身近なお店に目を向けてください。
身近な工場に目を向けてください。


多くの中小企業が10年前と違って、
世界でひたむきに汗を流して、
外貨を稼いできているではありませんか。

もちろん、まだまだ多くの企業、店、工場が
悲鳴を上げている事もわかっています。

しかし、前回の不景気時に比べて、
危機感を持った企業、店、工場の人々が増えて、
具体的な行動に出ている事も事実です。

日本の未来に希望を持って、
余分な売りをしないで、
さらに高い株価への期待を持ってはみませんか。

利益確定の売りは私も出します。
だから、売りは否定しません。
しかし、「お、株価上がった。塩漬けの株を売っとこう」
というシニア世代の投資家が多すぎます。

私は私が接しているひとりひとりのビジネスマンの総力が、
この国の株価をまずは2万円まで引き上げると信じています。

シニア世代のみまさま、
余分ななんとなくの売り、ちょっと再検討してみてください。
我々バブル後のロスジェネ世代に夢を下さい。

もし、今日相場が大きく下げるようなら、私は喜んで買いに出ます。
今日、週足が陽線でひけることを切に願っています。

日本に希望を持って、日本に投資をしようではありませんか!

関連記事

祝!日経平均、今年最高値を更新


日経平均は今年の最高値を更新。

10月20日のブログで、
リスクオン加速、日経平均2万円、そして3万円へ

書籍発売日に、
上昇第2幕の宣言
を行っていました。

無料版でも日本橋から贈る相場の直感
をお届けています。

そして、
日経平均4万円を目指す私はバカの一人だと、
も宣言しています。

今日の日経平均の最高値更新は、
それに向けた大きな一歩である。

そんな時に、私は今日はいつやったか記憶にない程久しぶりに
点滴のごやっかいになっていました。
今は、痛み止めを飲んでの更新です。

こんな大切な日の朝に、
主観の相場観しかお届け出来なかった事を
重ねてお詫び申し上げます。



関連記事

お知らせ

おはようございます。
今朝はNYも為替もいい具合で、
買いかもしれませんね。

ただ、相場観お休みとさせていただきます。
起きてから、左腹部の激痛で、
朝から医療センターに来ております。

大変申し訳ありませんが、
通常に座ってもいられず、
今日の算出はお休みとなりますことを
ご容赦下さい。
関連記事

相場観とポジションフォロー

会員向けフォローコメントになります。
Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?
関連記事