こんばんは。
一応、夏休み中の朝香@チャンギ空港です。
これで3日連続のチャンギ空港となりました。
木曜:マニラ>羽田
金曜:羽田>シンガポール
土曜:シンガポール⇔クアラルンプール
(強行のDay Trip)
日曜:シンガポール→ムンバイ
という感じで、
さすがに少し疲れてきました・・・
昨日はクアラルンプールで、
娘の関係の友達で現在現地で暮らしているファミリーと
クアラルンプール観光を楽しみました。
6歳で2年ぶりに海外で旧友との再会をして満面の笑みの娘を
見ていて、こちらも心があたたくなりました。
観光も終わって、
空港に向かう前に、
今度は現地の証券会社社長とその家族と最後のお茶をして、
ここはパパ同志は半分以上は「株と投資融資先企業」の話をして、
有意義な時間を過ごしました。
そして、
帰える間際に立ち寄っていたホテルのトイレで、
インド人に
「どこからこの会議に参加しているのか?」
と聞かれたので、
「何の会議?ちなみに来たのはシンガポールで住んでいるのは東京だけど」
と返したこの方!
なんどインドの某有名大学で
製造業のエンジニアを育てる学科の教授でした。
そして、
私が明日からムンバイに乗り込んで、
オートメーションとインドの製造業の最前線を見に行く
と伝えたところ、
なんとこの教授も行くとのこと。
なんという偶然!
この間、
家族はシンガポールを満喫。
私はしばしアジア第2位の規模を誇るまでに
巨大になりつつあるこの国際見本市で
大きな果実を持ち帰りたいと思います。
同じくムンバイにオープンした無印良品には、
来月にいく予定にしています。
初めて乗るインドのエアーラインが大きく遅延しており、
ちょっとPCを立ち上げて、
近況を書いてみました。
それにしても、2年ぶりにシンガポールを訪れた妻が一言
「パパ、異様にインド人が多くなったね」
この大きな時代の波をしっかりと先頭を切って乗りこなしたいですね!
では。
- 関連記事
-