おはようございます。
朝香です。
メタの想定超の決算に
先般の金利分析にあった
即時も含む反発セオリーも重なり
ナスダック急伸。
また、
米国株に影響を受けつつも、
少し相関性が薄れる時も
増えてきた日本株。
GAFAMが
時間外に売られていることや
明日からのGWもあり上値も重く
引けにかけてはわかりませんが、
今朝はひとまず日経平均が
年初来高値を上回って
寄り付きました。
中長期目線で
世界に対して割安だよ
と言い続け、
22年以降に1株も売らずに
急落時に拾い続けた
日本株の春は嬉しいものです。
(大型主力でひとつ軟調な寄付きもありますが・・・)
また、
先般ご案内しましたように、
チームバフェットの重視する考え方を
取り入れた新指標開発をGW中に間に合わせたい*と
全力を傾けておりますのでもうしばしお待ちください。
では、
(寄付き前に更新しています)
<直近の更新動向>
・
相場観と市場動向更新(4/28 寄付き前に更新 4/15 2月特別企画を再収録)
(次回:特に何かを言及・シェアしたい時に更新予定です)
(次回:金利が大きく動いたため月末に算出・更新予定。適宜、数値が大きく動いた際には行います)
(次回:4/30更新予定*)
*明日AMくらいまでの新指標開発の進捗次第で最終的に展開・時期を再判断させていただきます!(先日のご案内:先日、バフェットが来日した際に色々あり、その成果として超大型株に特化した算定法の開発を進めています。そして、日本株への自信を深める契機になったことなども含めて、目途が立ち次第シェア予定です。もし急転直下で準備が間に合い、コンテンツを入れ替えるなら緊急企画を4月30日、通常版を5月5日などにするかもしれません。そうでなければ予定通り30日に更新し、5月には確実に投資の視野と洞察が拡がった新目線をシェアさせて頂きます。ぜひ、楽しみにしていてください!)
◎米利上げ停止から利下げ複数回までが勝負所、
成長性とPBRをW活用する割安成長株・発掘法
◎東証が目指すPBR1倍割れ解消の関連銘柄で
⁺α要素を加味した有望株探しに活用できます
日本初!100倍株判定指標GVRを武器に、
4ステップ【発掘】>【判定】>【保有】>【収穫】、
100倍株獲得法を初心者にもわかりやすく解説。
株価が堅調な時には移動平均の上で探すなど
株価が強い時も弱い時も局面に合わせて
柔軟に使える「6つの大化け株発掘・売買基準」も必見。
(全12冊から選抜。218-219ページ・5章最後参照)
その際には、
序章26ページ・4章131ページにある
「3段階サイクル投資の基準線と株価位置」も
ヒントに活用してみてください!
- 関連記事
-