350円の急落万歳!市場予想などに従ってどうするよ
こんにちは。
朝香です。
昨日の下落で買えなかった私には、
この日経平均350円の下落は、
恵みの雨。
さらに何が嬉しいかと言えば、
私の大好きなピジョンが市場予想などというくだらないものに届かなかったからといって
売られている。
私も割高でしたので、
上昇しながら売ってきた銘柄ですが、
テンバガーを目前に、ここに来て4割の下落。
しかし、
売上も営業利益も伸びた事で4倍を超えていたVGSレシオが、
2倍を割って、中立圏になりました。
高値で売った魅力のピジョンが、
私の手元に戻ってくる絶好のチャンス間近!
予想PSRでみるとまだ割高なので、
どうせならもう一段ガツンと下げて、
会社の魅力で買っていなかった
にわか投資家をふるい落とし、
全力買いの水準まで落ちておいで。
もし相場がこのまま○○ショックなどという名前で呼ばれる
史上最悪の暴落の追い打ちが来たら、
ピジョンは喜んで拾いたい銘柄である。
中国だって、もしかしたらこの5~10年はダメかもしれないが、
日本だって高度成長期が終わって、さらにオイルショックで相場が低迷して、
その10年後に本当のバブル相場は来たんだよ。
私の同年代の優秀な中国人を知っている実感からして、
中国の大暴落は10年目線では買いだよ、買い。
ちゃんと余裕資金で相場に対峙している投資家にとっては、
良い事業を行い、中国を含むアジアの成長を取り込める
ピジョンは半永久銘柄であろう。
少なくとも私にとってはそうだ。
一方で、今日は同じく2ケタ、16%下落しているシュッピンは
2倍、3倍と早々に利確してきたわけだが、
ピジョンのように下落のナイフを拾おうとは思わない。
やはり自分の実感で10年先の繁栄が目を閉じて見えるかどうか、
最後はこのような「感覚値」が個別銘柄に関してはものをいう。
それにしても、
たまに生じるこの市場評価とのギャップがたまらんね。
- 関連記事
-
- プラチナが7年ぶりの安値 (2015/11/13)
- 350円の急落万歳!市場予想などに従ってどうするよ (2015/09/08)
- 2008年末以来の対応 (2015/08/28)