相場観とポジションフォロー
おはようございます。
朝香です。
昨日は日経平均大幅高で、市場は郵政祭りとなっています。
当方も月曜日の買いが今週はおいしかったと思います。
本日も週明けの相場観通りに動きます。
昨日はジャスダックやマザースは軟調でしたが、
これらの利確資金が今度は別の銘柄に向かって、
他の銘柄も賑わうことでしょう。
時間はかかりますが、
市場では、
まずは東証1部の代表銘柄に資金が入る、
その後、東証1部の銘柄に資金が入り、
さらに遅れて新興市場に資金が入ってくる
の繰り返しを見せる事が多いものです。
郵政を買うために株をはじめられた方は、
おそらくここの読者にいないと推察しますが、
もしいらっしゃったら、
その儲けの半額で株投資の本を購入され、
しっかり学んでいただくことをおすすめします。
なんとなくで儲かるほど、この世界は甘くありません。
むしろ、最後は損して退場あるいは休場されることになりかねませんよ。
余計なお世話化もしれませんが。
では、本日も良い一日を!
個別銘柄の検討の前に、長期の買い局面か売り局面か静観局面か、
大きな流れを掴み、有利な戦いをするために必要な1冊
相場の暴落があったのち、
景気低迷の中で順張りでセーフティー・マージンが大きい10倍株の卵を買う時、
必要な一冊
相場の急上昇が始まり、世間で株を良く知らない人まで株を買いだしたら必要な1冊
- 関連記事
-
- ハイデイ日高、大丈夫? (2015/11/06)
- 相場観とポジションフォロー (2015/11/06)
- 株主の約7割が「株主通信」を読んでいる (2015/11/05)