相場観とポジションフォロー
おはようございます。
朝香友博です。
日経平均は100円以上の下落を見せていますが、
先週2%のキャッシュポジションを増やしているので、様子見。
押し目買いするならもうひとこえ、
ここで止まって上に上がるならそれもハッピー。
気持ち的にはキャッシュポジションを崩して
「買いたい、買いたい、買いたい」という気持ちを
P指数の計算表とグラフを見て、我慢我慢。
米国の景気敏感株需給レシオの好転、
あるいは建機出荷や景気ウォッチャーなどの
客観的で合理的な発射サインが出るまで我慢。
(銘柄の入れ替え等は同ポジションにて行う)
ただ、まだ主観でアクセルを踏める割合が4%も残っているので、
アノマリー的には、月末あるいは来月の10日前後なら
短中期的に勝率が高く踏むジャッジをするかもしれませんね。
さて、昨夜、
「経済界に賃上げを」のコメントを
中古マンションと日銀緩和の関連でしましたが、
http://obakekabu.net/blog-entry-4073.html
早速今朝の日経に
ベア含め「前年越え期待」
経団連会長、官民対話で表明へ
(日経朝刊2015年11月25日5面)
とあり、期待したいところです。
では、本日もよい一日を!
- 関連記事
-
- 日経平均株価は20033円を超えられるか?(相場観とポジションフォロー (2015/11/27)
- 相場観とポジションフォロー (2015/11/25)
- 相場観とポジションフォロー (2015/11/24)