日本よりも中国の更なる追加緩和を求めたい
先週末にSHIBORの翌日物から3か月以下の
短期金利がひょこっと上昇しているのが気になる。
ただでさえ新興国は望まざる利上げを強いられており、
これによる株安は買い時だと見ているが、
中国の株安第2弾がセットとなると事態は全く違うものになる。
日銀ではなく、人民銀行にこそ更なる追加緩和を求めて、
原油消費国連合の利下げで、
リーマン後最後の株高パラダイスの演出を後方支援してほしいものだ。
- 関連記事
-
- 日経平均日足はいい具合に回復、米は利上げの効果がさっそく出始めた (2015/12/21)
- 日本よりも中国の更なる追加緩和を求めたい (2015/12/21)
- 黒田総裁の判断は英断だよ(続編) (2015/12/21)