メリー・ウリキリマス!2016年の上がっても売り・下がっても売りの助走に向けて
さて、 12月24日。
クリスマスイヴ。
街ではメリークリスマス♪という賑やかな声が聞こえてきそうだが、
私は「メリーウリキリマス」と乾杯をしたいと思う。
その心は?
2016年は上がっても下がっても売りの年になる。
上がったら最高の逆張りによるパラダイス売り。
下がったら妥協の順張りによる不況の逆張り買いに向けた軍資金プール売り。
7年を超えた株の夢の世界からリアルマネーという現実世界に引き戻される、
そう、
夢の世界のディズニーランドの出口を出て、
駐車場の車に乗り込んだ時のあの現実感に引き戻されるような
そんな1年あるいは2年(1日ですべて売りなのではなくてじわりじわり売っていくこと)になるだろうなあと。
2009年、2010年、2011年、2012年、2013年、2014年、2015年、
今回の相場サイクルは長かった。
いよいよ2016年には相場の新たなステージの幕開けとなる。
詳細は「2016年の相場大局観」又は「新年発売の株ムック本」解説で改めて。
来る2016年のことを思いつつ、
今日は娘と妻と映画を見てランチをしてクリスマスイヴを満喫したいと思います。
- 関連記事
-
- 新年あけましておめでとうございます (2016/01/04)
- メリー・ウリキリマス!2016年の上がっても売り・下がっても売りの助走に向けて (2015/12/24)
- 米FOMC後&2016年の相場展望 (2015/12/09)