イスラム国の原油施設襲撃>原油上昇>リスク・オン
おはようございます。
朝香友博です。
今朝はECBドラギ総裁の3月追加緩和示唆で安心感が広がり、
おまけにイスラム国のファンドマネージャー?の好機をとらえる
タイミングでの原油施設襲撃で、原油高リスクオンの展開となっています。
原油がこれ以上安くなると、彼らも花園が枯れるのでしょう。
これからは外国人ではなく、バシバシ原油施設を襲撃してくるかもしれません。
襲撃させている施設を保有している方々には災難で心境をお察しいたしますが、
このときばかりはアラブの国の指導者の心境も複雑なものがあると思います。
いつの時代も、現金がショートすると、
人間模様は泥沼化します。
私の友人はよくご存じだと思いますが、
うちの曽祖父時代の金銭の泥沼劇を考えても、
好況のうちにキャッシュを持ち、
不景気で勇気をもってそれを投入することを繰り返せなければ、
いつか大きな悲劇が起きる。
私はそんな大きな悲劇の元、
祖父がそのリカバリーだけに人生をささげたのを見てきたので、
徹底的に株式市場もM&A市場も銀行金利も採掘現場も足を運んで
川上から勝負するようになったと思っています。
少し話がそれてしまいましたが、
イスラム国の襲撃をそんな気持ちで見ていましたが、
ムード一変となるか。
- 関連記事
-
- 【今日は日経平均1000円高いくといいですね】前引け前に16600円台回復し、高値で引けた日経平均 (2016/01/22)
- イスラム国の原油施設襲撃>原油上昇>リスク・オン (2016/01/22)
- 一般個人投資家の動揺、いよいよ始まる! (2016/01/21)