おはようございます。
朝香です。
今日も日経平均は続落。
短期で筋のいいトレーダーには最高でしょうが、
トレンドを待つ身としてはまた待ち時間が延びそうです。
さて、
昨晩は台湾の一本の大通りを途中寄り道しながら2時間歩いていました。
途中目にした上場企業の店舗の状況は覗いたりもしたが、
やはり私は製造業全各国の集まったシンガポールでの事を
ずっと考えていた。
自分の合理性や利益だけを考えたら、
どう考えても住居を日本に構えているメリットは薄い。
日本の繁栄のために人生を投じると約束した祖父母に、
僕の心の中で僕がやっていることは正しいのか、
空を見上げていた。
そして、のども乾き、
少し静かに飲みたくなったので、1件のバーに入った。
しかし、見えない力が働いたか、
日本の政府筋ファンドで
現場を重視して投資をする一人の日本人男性T氏と知り合うことになった。
彼も本質を考え、組織の中で国を憂い、苦悩していた方だった。
そして、日本食をもっとアジアに拡げるためにネックになっている物流網に
政府の投資が向いていることを知る。
これは4年前にブログで指摘した問題点で、
そこに¥が流れていることに少しほっとした。
そして、
既成のおっちゃんと戦うこんな熱い人間がファンドにいるのかと、
心からうれしくなった。
さらに、
このバーには台湾に進出している日本企業の役職者がよく飲みにくるようで、
オーナーから各社の状況と情勢分析が聞けたことで、
投資判断に相当役に立つものであった。
T氏とは日本に戻って六本木での再会、
彼の投資するシンガポールでの7月の日本食イベントへの来訪を約束し、
私はまた一本の大通りに戻った。
それはまるで曽祖父や祖父から、
「お前はこの道を行くんだ。わかったな」
そう言われた気がしてならない出来事だった。
昔、上海やNYでもそうだったが、
寄り道や脇道には意外といい出会いが転がっているものである。
一人でなければ絶対に遭遇しないであろう良い出会いでした。
- 関連記事
-