やはりそう来ましたね。
午前の海外報道をチェックしてみると、
アベノミクスの有効性を
ほとんどの国民が懐疑視しながらも、
その方向性が支持され、
今後の経済・金融財政政策がやりやすくなった点を
評価する声があがっていました。
為替も円安寄りとなり、
しっくりくる流れになりましたね。
ただ、
この上昇は超上昇しているわりには、
肝心の出来高が少ない。
併せて中長期の経済指標のトレンドは、
最近の相場観などで解説した通りで、
大きな見方は変わらない。
これでドル円が100円台でここまで上げていたら
売ってもおもしろいと思いましたが、
円安になればなるほど日本株の出遅れの反動高相場となる可能性が高く、
そんな事はできないですね。
いずれにしても直近は為替が企業業績ならびに市場の
重要なファクターであろう。
さて、
某企業の上場祝いも済み、
選挙も終わったので、
ぼちぼちアジアの旅に戻りたいと思います。
暑い日がこちらも続きそうですので、
みなさま熱射病、体調管理だけはお気を付けください。
- 関連記事
-