(余談で恐縮ですが)
最近、
書籍を買うサービスとしてハピタス書堂(以下に掲載)を知って、
お得なので紹介しています。
ビットコインの元に少しでもなるのでいいですね。
ただ、
初心者Yくんがとてもいいスキームを持っていたので、
ご紹介します。
「それは、セブン、ローソン、ファミマの
年会費無料クレカを3枚作れば、台湾or韓国&沖縄旅行にいけますよ」
というなかなか抜け目のないクレバープラン。
①まず、ハピタスのトップページからみんなdeポイントをクリック
※未登録の方は、
こちら(ハピタス)か下記のバナーから登録して頂きますと、 ポイント初交換の際に1000ポイント(1000円)入るようです。
(17年4月末まで)

②年会費無料の3大コンビニのクレカ をこのサイト経由で作って17000ポイント獲得
(月に3枚、最大でも5枚以内のほうが与信的にいいようです。グーグル先生曰く)
これを3枚分行うと17000ポイント
(銀行振り込みで17000円にもなります)。
これまで店頭や公式サイトからクレカを作っていた人は
バカバカしく感じるのではないでしょうか。
もちろん、店頭のパンフで申し込んだ人と同じように、
Tポイントのファーストゲット4000Tポイントキャンペーン
セブンでは2000nanacoポイントもゲットできますね。
③17000ハピタスポイント、4000Tポイント、2000nanacoをANAマイルにする
17000ハピタスポイント
→17000ドットマネー
(サイバーエージェントが運営)
→17000東京メトロ ポイント
(東京の地下鉄メトロとJCBが運営。
このソラチカカードはANAマイルカードとして有名で、
このカードは関東外の方でも作れるようです。これは必須です)
→15300ANAマイル(17000×0.9)になります。
4000Tポイントは2000ANAマイル、
2000nanacoポイントは1000ANAマイルになります。
よって、この3枚のクレカだけで、
18,300ANAマイルをゲットできる。
ここまではクレカのマネー雑誌に載っている有名なスキーム。
ここからはYくんがやるなと思ったポイント。
④超お得に8月の繁忙期に海外&沖縄旅行にいけるスキーム
なんと実費5610円で、
韓国+沖縄旅行にクレカ3枚分作成したポイントだけでいけちゃいます。
さらに、
沖縄便をマイルで取る予約は2か月前からなのに、
海外を絡めることで、今日現在予約が取れるんです!
くわえてびっくりなのが、
このシーズンの東京⇔沖縄間が18000~21000マイル
往復で必要なのに、
海外を絡めると国内人気先の沖縄の予約をマイルで早く取れるだけでなく、
そのマイルまで節約できます。
ちょっと裏技的。
※今の韓国に行きたくないという方、
2万マイルで韓国を台湾に変えられます。
ハピタスにて、
FXや証券会社や銀行口座やら車検見積もりなど、
何かもう一つ申し込みをすれば、
4890円の諸税で台湾・沖縄に夏休みシーズンにいけますね。
いやー、
このクレカを実際につくるかどうかは別にして、
このマイルスキームも繁忙期の時期なら超お得です。
(これまでビジネス・ファーストにだけ充ててきましたから)
Yくんのように独身でない方は、
FXの案件を2つくらいやれば、
3万ポイントくらいはいくようなので、
ご家族でお使いの際などは、もう少し案件やってみてください。
大したアクセスもない当サイトなので、
読者の方と得するマイル術のシェアまで。
●新刊出ます!
「インド+親日アジアで伸びる日本株100」
イーブックイニシアティブジャパン(3658)が運営する
下記のハピタス書堂では新刊本を実質7%OFFで買うことができます。
(新刊の予約機能でなくお知らせ機能と発売後の発注になりますが)
なお、GMOメディア(6180)のポイントタウンや
セレス(3696)のモッピーのように、
ハピタス書堂でのポイントは、
Pex経由で本の7%分をビットコインや
.money経由で6.3%分ANAマイルに交換でき、
ハピタス書堂(送料無料)を知って、
良いサービスだなあと思っています。
ハピタス書堂のサービスを「ショッピングで貯める」から選んでお使いください。

※
ポイント初交換の際に1000ポイント(1000円)入るようです(17年4月末まで)
- 関連記事
-