トランプ氏の性格を考えると、
ロシア、ロシアばかり言われるとああなりますわな。
ご年齢を察しましょうよ、
性格はいまさら直せませんよ。
米国の選挙戦を海外メディアで見ていない日本のメディア出演者が
見慣れてなかっただけでしょう。
その一方で、
財政、減税を触れなかったことで失望売りした流れには、
「?」と言いたい。
ロシアとのことは大統領の権限ですが、
財政・減税政策は共和党の同意なくして、
トランプ氏はなんもできませんから。
目先しか見ないでモノを言うお茶の間メディアと、
私の見解は違います。
先走って、
次期大統領となった立場で、
選挙戦のような「大財政出動・減税」を言わなくて良かったですよ。
いま水面下では、
しっかりと共和党とトランプブレーンが政策を調整してますから。
なのに、日経急落で密かにラッキーのガッツポーズ。
色々と想定外が出てくるかもしれませんが、
最終的には原油、銅、金利、製造業景況感指数、短観など、
景気先行指標をマメにチェックして、
最終的には合理的に後出し対応してアジャストしていきたいと思いますが、
個人的にはトランプ政権下の日本株に期待継続というところです。
●新刊出ます!
「インド+親日アジアで伸びる日本株100」
イーブックイニシアティブジャパン(3658)が運営する
下記のハピタス書堂では新刊本を実質7%OFFで買うことができます。
(新刊の予約機能でなくお知らせ機能と発売後の発注になりますが)
なお、GMOメディア(6180)のポイントタウンや
セレス(3696)のモッピーのように、
ハピタス書堂でのポイントは、
Pex経由で本の7%分をビットコインや
.money経由で6.3%分ANAマイルに交換でき、
ハピタス書堂(送料無料)を知って、
良いサービスだなあと思っています。
ハピタス書堂のサービスを「ショッピングで貯める」から選んでお使いください。
※ポイント初交換の際に1000ポイント(1000円)入るようです(17年4月末まで)

- 関連記事
-