直近記事でポイントサイト「ハピタス」に絡んで、
大化け株サイクル投資術の付録で目を付けた上場ポイントサイトは
その後見てないですか?という質問を受けました。
いえ、見てます。
生活目線ということで、
ポイントサイトのユーザー評価を見ていると、
パッとしない:げん玉(リアルワールド)、ECナビ(ボヤージュ)
という感じで市場を見ています。
特に、
セレスに関しては、
ネットで少し人気も出てきているようで、
(クレジット広告で付与されるポイントが高いための模様)
さらに会社四季報には、
今後の大化け的なニオイのするコメントがありますね。
仮想通貨、
フィンテック、
キャッシュレス(プリペイドカード需要増)
海外展開などなど種がそれなりに埋まっていて、
興味深いですね。
GMOメディアへの注目点は、
そのうち。
まだこの分野の会社の時価総額は小さいですが、
「世の中からキャッシュやクレカが消えてけばいくほど、
マイクロサラリーの需要が増えれば増えるほど追い風だろうし、
不況にも強いサービス」
と依然述べた点は継続して見ているからこそ、
非上場のハピタスも使ってみて、
セレスやGMOメディアや他社との比較をして、
勝ち組を見抜いていこうというわけです。
フォローまで。
●新刊出ます!
「インド+親日アジアで伸びる日本株100」
イーブックイニシアティブジャパン(3658)
が運営する下記のハピタス書堂では
新刊本を実質7%OFFで買うことができます。
(新刊の予約機能でなくお知らせ機能と発売後の発注になりますが)
なお、
ハピタス書堂でのポイントは、
Pex経由で本の7%分をビットコインや
.money経由で6.3%分ANAマイルに交換でき、
ハピタス書堂(送料無料)を知って、
良いサービスだなあと思っています。
ハピタス書堂のサービスを「ショッピングで貯める」から選んでお使いください。
※ポイント初交換の際に1000ポイント(1000円)入るようです(17年4月末まで)

- 関連記事
-