こんばんは。
朝香です。
昨年は全銘柄の上昇率1位、2位を
私の主力株となった「北の達人、ペッパー」が独占し、
さらには、
一昨年にマニュファクチャの展示会で最優秀賞(私目線で)を2度も出した
キーエンスの時価総額の増加額がトップとなり、
最高の1年になりました。
株も最高、仮想通貨も興奮するほど上がった2017年、
一般の個人投資家の方もリスクに前のめりになっている時ほど、
慎重に金利などを細心に注意して、
今年か来年か3年後辺りにはサイクル・金利・不動産価格的に
来るであろうリスク資産の暴落で、
最高のリスクオンできる準備をできたらと思います。
昨年のパフォーマンスが良すぎて、
今年のハードルが上がっていると思いますが、
私としては淡々と烏合の衆でない本質を考えられる投資家の方に、
朝香目線を共有して、
次の10年も輝かしいものにできる方のお役に立てればと思っております。
なお、
新年は少し南の島でオフを満喫させて頂きまして、
1月の成人式明けにブログを再開させて頂きます。
あわせて、
事務局のスタッフもそこまでは休暇になりますので、
ご対応がその後になりますことをご容赦ください。
なお、
新年に銘柄分析を深めたい方向けに、
大納会後に計算した注目株の割安度だけは先にアップさせて頂きます。
前々回に新規で増やした3銘柄のうち、
2銘柄は順調に上げ、
今回は「まずは2倍株で勝つ」で売りの理由を書いた銘柄などを、
割安と相変わらずの店舗の混み具合を根拠に数年ぶりにリストに戻しました。
上海の友人曰く、
最近出した上海支店がとても繁盛しているようで、
私は急きょ帰国の予定を延ばして、
南国からダイレクトに上海に飛ぶことにしました。
日本の分析だけで組み込みましたが、
これで上海でも盛況であれば、
また個別のコメントを出すかもしれません。
全体市場がさらに上げてここから更なる10倍株を狙えるのか、
はたまたどんどんキャッシュポジションを積み増す2018年になるのかは
まだ何とも言えませんが、
個別企業の盛況な動向は、
引き続き自分の足を使って、
素晴らしい企業を素晴らしい価格、もしくはそれなりの価格で仕込んで、
大きな果実にできるよう、
引き続き精進したいと思います。
どうぞ2018年もよろしくお願い致します。
- 関連記事
-