今年(上半期、少なくとも1Q)の相場は
山の天気のように変わりやすいというスタンスで
相場と対峙していると昨日も述べましたが、
昨夜から今朝の米国市場も
まさにその典型の様な相場でした。
そんな中で、
今朝は米30年債入札不調による金利上昇で
リスクオフとの解説を見かけますが、
その数時間前に相場の風向き変化があった点に着目。
この1月からの米株高の特徴も加味すると、
昨夜から今朝の相場で、
私が最も意識して注視した指標は、
この2月に注目度を上げておいていいものと
感じています。
今朝の
その点を追記しました。
更新のお知らせまで。
※追記9:10
昨日発表のフレディマック住宅ローンを
上記に追加して加筆しました
<直近の更新動向>
(次回は米CPI発表後あたりに最新値を算出予定)
・【※2/7 UPDATE】 マガブロ決済の不具合はこちらの記事をご参照ください
日本初!100倍株判定指標GVRを武器に、
4ステップ【発掘】>【判定】>【保有】>【収穫】、
100倍株獲得法を初心者にもわかりやすく解説。
株価が強い時も弱い時も局面に合わせて使える
「6つの大化け株発掘・売買基準」も必見。
(全12冊から選抜。218-219ページ・5章最後参照)
その際には、
序章26ページ・4章131ページにある
「3段階サイクル投資の基準線と株価位置」も
ヒントに活用してみてください!
- 関連記事
-