先ほどは相場の流れを重視して、
作業中の部分を残し明示して、
寄付き前に相場観をアップしましたが、
その部分も編集が終わってアップ済みであること、
おまけに日本株の独自要因で強かった
昨日後場を受けての朝方の寄付き日経動向も追記しました。
毎度、
FOMC後の解析は他ではなかなか目にしにくい朝香流で、
今回もFOMCなら、パウエル会見ならとの前提条件の違いによる
株価影響への解析をしています。
では、
フルバージョン追記のお知らせまで。
<更新リスト ※サテライト版も同時更新(数分の誤差が生じる場合がございます)>
(次回: 特に何かを言及したい時には随時更新予定)
(次回:CPI・FOMC後の6/18算出予定。数値が大きく動いた際には適宜で行います)
(次回:6/28-7/2更新、6/15夜? 四季報夏号前の関連特別企画を実施)
📖===================
◎低PBR⁺α分析で割安成長株を探すなら
◎金融緩和下で上昇グロース株を探すなら
📖===================
- 関連記事
-