こんばんは。
朝香です。
週末の17日~20日にかけて更新予定だった
IPOに関連したコンテンツ(マガジン②)、
-格付け&GVスコア総チェック・9/12-9/14算出・月1回更新(*)-
関係者総出で
会社四季報発売(*)に併せられるよう
予定を前倒し算出してアップいたしました!
余力のある方は、
ご参照いただけますと幸いです。
(そうでない方もぜひ、下記マガジン①補足をお読みください!)
*補足
<マガジン②>
・リストはコメントの無い定量データ集です
・業績予想数値の多くで会社四季報発売掲載数値(WEB版)を利用しており、その発売に併せて前倒ししました
・今回のリストにはIPO後の9~12か月経過した56銘柄を収録
(「C2(~3.5)以上&GVスコア60以上(黒の背景でのハイライト=通称:黒ラベル)」銘柄は過去のテンバガーの芽になった多くの事例のあるレンジ帯です)
・時価総額・決算・ファンダメンタル情報は12-14日に集計(13日の決算までは極力最新のものを反映しております)
・前項に関連して、なべ底や長期横ばい銘柄で、着火がIPO後の3年後や4年後も多いので(「
日米100倍株で勝つ」84ページも参照)、今後は別企画でここをスクリーニング・カバーしていこうと考えております。これに関しての1案は、10月号よりIPO後9か月の1か月に限定し
(10銘柄に満たない場合は10か月前以降に遡る。この9か月後IPOを毎月チェックすれば、『日米10倍株をつかむ本』で設定したIPOの安定期入り=9か月経過銘柄の全ファンダメンタルを一度はチェックできます)、その代わりにこれまでの書籍で公表したような選定スクリーニングを活かした銘柄の割安度チェックリストを加えて、いっそうパワーアップした形に変えることを検討しております)
<マガジン①>
・IPO上場後の築浅銘柄に触れるのは2年~3年ぶりで、朝香目線にかなうものがあれば、次回の「大化け株投資のすすめ・リスト」に加えていく予定です
・なお、今後は現在の「監視銘柄」を「待機銘柄(仮称)」とし、今後にモニタリングを続けたい銘柄を「監視銘柄」に変更する予定で、せっかくの定量調査を月次のリストに活かしていきます!(前出の2点によって、マガジン①「大化け株投資のすすめ」の大増強につながります。また、これ以外にも、おかげで2~3年ほどの有望エリアの未開拓銘柄が数多く残っており、今回はその一部の定量計算をしました。米利上げ停止の確定はまだ、利下げはさらにその先(平均値を取ればか月程度後)になりますが、算段の経つ局面にさしかかってきたので、少しづつ調査を開始していく先駆けとして、今回の算出をしました。いざ、利下げに転じたのちの局面ではそれだけの期間をかけて調査を重ねた精鋭たちを「特選」できるよう準備を鋭意すすめていきます)
<朝香マガジンの最新動向>
※「大化け株投資のすすめ-カブかてcodoc版-」もサブスク(自動定期更新)を9月号より開始
※当マガジンはマガブロFC2版/カブかてcodoc版の選択が可能です
※フロー的な更新通知や業務連絡などは両マガジンとも当ブログにて当面行います
※「大化け株投資のすすめ」のプラスオプションを想定(お得な一括設定は有)
※数値を定点的・速報的に追いたい方や余力のある方におすすめ
※運用分散からリンク先はマガジン①はマガブロ版・②はカブかてcodoc版を優先
📖====================📖
「朝香本・参考書籍」
低PBR⁺α分析で伸びる割安成長株を探すなら
高収益力のお値打ちグロース株を探すなら
📖====================📖
- 関連記事
-